こんにちは。solb system の Teruhiro Kömaki です。
最近は、テクニック的なことよりも、設計や開発方法の勉強をしています。
というのも、やっぱり設計って楽しいなって思う反面、もっともっと追求しなければいけない!って思ったからです。
そんなとき、タイミングよく 株式会社ライジングサン・システムコンサルティングの岩佐さん のブログが目に入りまして、ICONIXプロセスという開発手法を知り、なにはともあれ、しっかりと勉強してみよう!と思い ユースケース駆動開発実践ガイド という本を購入しました。
私は、FileMaker界隈でいえば、まだまだ未熟者ですので、しっかりと勉強していこうって思ってます。
設計の勉強が落ち着いたら、スプラッシュさんが運営しているマスタークラスを受講します。
やっぱり、自分のスキルや市場における自分の価値を高めようって思うと、大きなコミュニティに所属したり、外の世界にでるってのが良いと思う。
小さなコミュニティのなかで比較した場合、めちゃくちゃ知識や経験があったとしても、外にでれば、レジェンドと呼ばれるような人たちがいっぱいるので、確実に自分の未熟さに気づくことができる。
常に勉強する姿勢を忘れずに、学んでいきたいですね。
話をもどしまして、今回はFileMaker で 日付や時間 を使うときは タイムスタンプ を使おうということで、ちょろっと書いてみます。