
リストダウンローダーのベータ版(1.0.1)をリリースしました
こんにちは。solb system の Teruhiro Komaki です。
みなさま、ご無沙汰しております!
最近はブログ書きたい気持ちが、そこまで強くないので、まめに更新できていないですが元気に生きています!
前回も記事にしておりましたが「リストダウンローダー」の更新をチョコチョコやっております。
ありがたいことに、コメントも頂いておりますので励みになっておりまーす!
色々修正していると、根本から変更したくなってしまって、キリが悪くなかなよいタイミングでリリースができずにおりました。
ただ、自分の思う理想のソフトをゴールにして作っていくと、リリースがいつまでもできないので、今回の区切りでリリースをすることにしました。
画面に大きくスペースが空いているのは、スルーしてください。。。
キーワード検索の機能を追加しようと思っております。
ということで、ベータ版(1.0.1)をリリースしましたので、お知らせです。
おおまかな修正点
- デザインを一新
- 内部構造の変更
- 処理速度の向上(1.5〜2倍ほど)
- 顧客リスト機能の追加(現在は機能しておりませんが。。。)
- Mac版のリリース
スクリーンショット
検索画面のスクリーンショットです。
ダウンロード
リストダウンローダーのページに公開しております。
ご自由にお使いください。
バグなど
お使い頂くなかで、挙動がおかしい部分があれば、コメントなどにてご指摘頂けますと幸いです!
おわり
ソフトフォンのオートコール機能や顧客管理機能の追加とか、色々と機能追加を考えておりますので、そっと応援して頂けると嬉しいです!
「業務計のアプリケーションを作成したい!」という方は、是非ともお気軽にご相談ください!
FileMakerを勉強したい人へ
FileMakerをしっかりと勉強するのであれば、オフィシャルの学習用テキストが一番確実です。
体系立てて習得できるので、断片的に勉強するよりも理解もしやすいはずです。
ということで FileMaker Training Series をやるべし!
FileMaker Training Series には基礎編と応用編の2種類があります。
さらに FileMaker Training Series に近いのですが、もうひとつ別で FileMaker Drill Book というテキストがあります。
まずは、オフィシャルの学習用テキストを購入して、コツコツ勉強することが一番の近道だと思います。
- FileMaker Training Series 基礎編
- FileMaker Training Series 応用編
- FileMaker Drill Book
- FileMaker 関数スクリプト・ビギナーズガイド
少しでもお役に立てたことがあれば シェアしていただけると嬉しいです
via PressSync
1件のコメント