
FileMakerのスクリプトやGet関数(取得関数)を英語で見てみる
こんにちは。solb system の Teruhiro Kömaki です。
ラグビー本当にすごいですね!
実は、高校時代に埼玉県でラグビーをやっていましたが、仕事するようになりラグビーと遠ざかっておりました。
が、しかし!今回のワールドカップをみてラグビー熱が再び燃えてきました。
すっごい興奮しましたね!リーグ戦も見るようにしようと思います!
さて、今回は特殊なケースになると思いますが、きっと誰かの役に立つだろうって思い、書いてみようと思います。
例えば「海外の方で、日本語は話せるレベルで、Cなどのプログラムはできるけど、FileMakerってなにそれ?おいしいの?おせーて!」という場合に、伝える側が英語が苦手だったりすると。。。
伝える側:「そういうときは Get ( 日付 ) っていうGet関数を使うんですよ!」
教わる側:「・・・Get ( 日付 ) とかないっすけど、僕のPC日本語じゃないので、それ英語でなんて言うんすか?」
みたいなことになります。
そんな時に、きっと役にたつのではないかと思いまして。。。
今回はFileMakerのスクリプトやGet関数(取得関数)を英語で見てみるということで、ちょろっと書いてみます。
ということで、早速いってみます!
バージョンなど
FileMaker 14 のヘルプを参照してまっす。
スクリプトを英語で見てみるー
制御に関連するスクリプトステップ
切り替え/移動に関連するスクリプトステップ
編集に関連するスクリプトステップ
編集に関連するスクリプトステップ | Editing script steps |
---|---|
元に戻す / 再実行 | Undo/Redo |
切り取り | Cut |
コピー | Copy |
貼り付け | Paste |
消去 | Clear |
選択範囲を設定 | Set Selection |
全てを選択 | Select All |
検索 / 置換を実行 | Perform Find/Replace |
フィールドに関連するスクリプトステップ
レコードに関連するスクリプトステップ
対象レコードに関連するスクリプトステップ
ウインドウに関連するスクリプトステップ
ファイルに関連するスクリプトステップ
アカウントに関連するスクリプトステップ
アカウントに関連するスクリプトステップ | Accounts script steps |
---|---|
アカウントを追加 | Add Account |
アカウントを削除 | Delete Account |
アカウントパスワードをリセット | Reset Account Password |
パスワード変更 | Change Password |
アカウントの有効化 | Enable Account |
再ログイン | Re-Login |
スペルチェックに関連するスクリプトステップ
メニュー項目を開くためのスクリプトステップ
その他のスクリプトステップ<
Get関数(取得関数)を英語で見てみるー
ちょっと疲れましたので、また今度追記しますので。。。
おわり
海外の記事見てると GTRR(Go to Related Record) とか DDR(Database Design Report) とか見ますよね?
もはやDDRなんて日常会話で使うと思いますけども。
そういうのも、英語のメニューに慣れてると理解が早いと思いますし、知っておくってことは、いちお意味はあると思います。
前回のブログで iPhone 6s 高いよなーって言ってましたが、勢い余って(128GB シルバー)買ってしまいました。
Apple Music 使ってるんですけども、オフラインで大量の音楽を再生したくて、ついつい。。。
因みに、ケースは abicase という皮のケースにしました。タイミングみて記事にしてみます!
FileMakerを勉強したい人へ
FileMakerをしっかりと勉強するのであれば、オフィシャルの学習用テキストが一番確実です。
体系立てて習得できるので、断片的に勉強するよりも理解もしやすいはずです。
ということで FileMaker Training Series をやるべし!
FileMaker Training Series には基礎編と応用編の2種類があります。
さらに FileMaker Training Series に近いのですが、もうひとつ別で FileMaker Drill Book というテキストがあります。
まずは、オフィシャルの学習用テキストを購入して、コツコツ勉強することが一番の近道だと思います。
- FileMaker Training Series 基礎編
- FileMaker Training Series 応用編
- FileMaker Drill Book
- FileMaker 関数スクリプト・ビギナーズガイド
少しでもお役に立てたことがあれば シェアしていただけると嬉しいです
via PressSync