
リストダウンローダーのベータ版(1.0.2)をリリースしました
こんにちは。solb system の Teruhiro Komaki です。
どうもですー
さて、先日、リストダウンローダーの新バージョン(1.0.1)を公開しましたが、バグなど詳細にフィードバック頂きまして。。。
誠にありがたい限りです (^^)
この場を借りて、お礼をさせて頂ければと思います。
shimaryoichi 様 誠にありがとうございます!
今回は、ご助言頂いたように「システムは頑張ってダウンロードしているんですよー」ということを利用者に伝えようと思いまして、画面遷移を修正しました。
あと、お待ちかねの(待っている方いましたかね? 笑)キーワード検索機能を実装しましたので、合わせてご確認ください!
ということで、ベータ版(1.0.2)をリリースしましたので、お知らせです。
おおまかな修正点
- ダウンロード実行時の画面遷移の修正
- ダウンロード実行時の進捗の表示
- キーワード検索機能の追加
- 起動時のウィンドウサイズの調整
- ダウンロード完了時にビープ音による通知
- 「ダウンロードリスト画面」に件数の表示
- バージョンの自動確認機能の追加
- ヘルプ押下時の文字を少しずつ記載(汗)
- フォントの修正
スクリーンショット
キーワード検索画面
ダウンロード実行時の画面
ダウンロードリストの件数の表示
ダウンロード
リストダウンローダーのページに公開しております。
ご自由にお使いください。
バグなど
お使い頂くなかで、挙動がおかしい部分があれば、コメントなどにてご指摘頂けますと幸いです!
おわり
最近は、Twitterもあまり積極的にやっていないこともあって、ブログの更新はFacebookに投稿をしていきますので、よろしければFacebookページに「いいね」をして頂ければ幸いです。
いつか、ある程度の形になってきたらFileMakerの開発ファイルを公開してもよいかなって思ったりもします。
技術面でいえば、難しい処理があるわけではないですしね。。。まだ、なんともいえないですけども。。。
「業務計のアプリケーションを作成したい!」という方は、是非ともお気軽にご相談ください!
FileMakerを勉強したい人へ
FileMakerをしっかりと勉強するのであれば、オフィシャルの学習用テキストが一番確実です。
体系立てて習得できるので、断片的に勉強するよりも理解もしやすいはずです。
ということで FileMaker Training Series をやるべし!
FileMaker Training Series には基礎編と応用編の2種類があります。
さらに FileMaker Training Series に近いのですが、もうひとつ別で FileMaker Drill Book というテキストがあります。
まずは、オフィシャルの学習用テキストを購入して、コツコツ勉強することが一番の近道だと思います。
- FileMaker Training Series 基礎編
- FileMaker Training Series 応用編
- FileMaker Drill Book
- FileMaker 関数スクリプト・ビギナーズガイド
少しでもお役に立てたことがあれば シェアしていただけると嬉しいです
via PressSync